2023年12月26日
PCR検査とは?
ウイルスの遺伝子を増幅させて検出する方法。
鼻や咽頭をぬぐって細胞を採取して検査を行う。
発症から9日以内であれば唾液からの検査も可能。
抗原検査とは?
PCR検査とともに、新型コロナウイルス感染症の確定診断に用いることがでる。
新型コロナウイルス感染症と思われる症状が発症したときに発症2日目~9日目の間にこの検査で陰性となった場合には新型コロナウイルス感染症ではないと言い切ることができます。
抗体検査とは?
抗体検査とは新型コロナウイルスに感染していたかどうかを調べる検査。
新型コロナウイルスに感染すると形成されるたんぱく質が体内にあるかどうかを調べます。
CEマーク認証取得済
世界10カ国以上の販売実績
鼻・喉・痰から採取ができる
GENEDIA W COVID-19 Ag デバイスは患者さんの鼻咽頭スワブや痰に存在する新型コロナウィルスに対する特定の抗原を定性的に検出するためのクロマトグラフィー免疫測定法です。
方法:免疫クロマトグラフィー
認証:CE-IVD
検体:上咽頭スワブと痰
LOD:7.50X102 TCID50/mL
実行時間:10 分
提供される材料:個別にホイル袋に入れられた検査デバイス(乾燥剤込)/滴下瓶の抽出液/標本展開フィルターキャップ/検体採取用の滅菌綿棒/取扱説明書
使用期限:製造日より12ヶ月
保存条件:2 ~ 30℃
【注意】
※本検査キットはCE認証を取得しており、欧米では医療機関等で体外診断用医薬品として使用されていますが、日本国内においては診断目的でのご使用ではなく研究用試薬として販売してます。